【ワイン入門】冷蔵庫?常温?ワインの保管方法まとめ
基本は冷蔵庫で保管する
ワインの知識を語るだけでは「ワイン通」とは呼べません。
美味しく飲めてこそ、真のワイン通となることができます。
美味しく飲むために必要になるのが、保管方法に関する知識。
ワインはとてもデリケートなお酒なので、できるだけ正しい方法で保管し、味や色、香りなどが劣化しないように気を付けておかなければいけません。
ワインは、自宅にある冷蔵庫で保管するようにしましょう。
一般的なお宅に住んでいて、これからワインのことを知っていこうと考えている人であれば、冷蔵庫で保管するのがベストです。
その理由は、温度と湿度。
13度~15度程度の温度で保存することがワインにとっては重要であり、同時に60%~80%の湿度を保っていることが求められます。
その状態を比較的保っていられる場所は、一般家庭では冷蔵庫の中しかないでしょう。
特に野菜室はワインを保存しておくのにまあまあ良い環境と言えます。
スペースに限りがあるかもしれませんが、ワインをできるだけ良い状態に保ちたいのであれば、冷蔵庫の野菜室で保管する。
これを基本とするようにしてください。
常温は日向・日陰問わず品質が落ちる
直射日光の当たらない場所であれば、冷蔵庫などに入れなくても良いという話を耳にすることがあるかもしれません。
しかし一般的な住宅で、一定の温度を保ったまま日光が当たらない場所を見つけるのは相当難しいのではないでしょうか。
日本の夏はエアコンなどを入れなければ、室内は30度を優に越す温度に達します。
前述したように、ワインは13度から15度の温度で保管しなければいけません。
冬は冬で暖房を入れているでしょうから、湿度のことを考えても、やはり常温で保管するのは危険でしょう。
これは、日向であろうが日陰であろうが変わりません。
ワインはコルクで栓がされており、このコルクは空気を通すため、温度が頻繁に変化するとその影響をワインそのものが受けてしまい、どんどん劣化が進んでいってしまうんです。
湿度が変わればコルクの収縮や膨張具合も変わります。
これも状態を不安定化し、ワインの酸化を早め劣化してしまう原因となるのです。
温度や湿度がワインにとってベストな状態を維持できないのであれば、やはり室内の常温で保管することは避けるべきでしょう。
ワインセラーは上級者向けなので必要ない
ワインを保存するのに最適な環境、それはずばり、「ワインセラー」です。
ワインセラーさえ持っていれば、保存に対して不安に思うこともないでしょう。
ただ、昨日今日ワインに興味を持った人は、「いきなりワインセラーを手に入れるのはどうだろう…?」と思うかもしれません。
ワインセラーは上級者向けの設備なので、初心者であれば、まだ無理をして用意する必要はないでしょう。
ワインセラーは、小さなものであれば、さほど高くはなく場所も取りません。
ただ、この設備はワインを何本も抱える人のためのものなので、買ってすぐに飲んで味を確かめ、そこから知識を得ようと考えている人にとっては、やはりまだ早いのではないでしょうか。
ある程度知識を高めた後、珍しかったり高級なワインなどを手に入れられるようになってからでも、ワインセラーの導入は遅くはないでしょう。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。