グラスを回す!ワインを味わうための「スワリング」とは?
無意味に回してるわけではありません
ソムリエがテレビなどでワインの解説をするとき、ワインが注がれたグラスをくるくると回す姿を目にしたことがあるのではないでしょうか。
ワイングラスを回しているだけで、なんだか通っぽく見えてきますよね。
あれは「スワリング」と呼ばれている行為です。
ワインに詳しくない人からすれば、「なんで回してるの?」、「格好いいから?」なんて思ったりするスワリング。
でも、もちろん、この行為をするには意味があります。
意味のないことを、わざわざワインのプロであるソムリエがするわけがありません。
ということは、このスワリングの意味を理解し、やり方をマスターすれば、少なくともワインに興味を持つ人たちからは、「ワインを知っている人だ」と思われることができるわけです。
ここで、スワリングの意味や効果、そしてやり方までをマスターしておきましょう!
空気に触れることによって香りや味わいが変化
なぜ、わざわざグラスを回すのか?それは、ワインの持つ香りを楽しむためです。
ワインは、産地や味はもちろん、香りでもその価値が変わってきます。
良い香りであればあるほど品質がいいと判断され、格が上がります。
ワイン通はこの香りも含めてワインを楽しんでいるため、わざわざスワリングを行うわけですね。
スワリングをすると、グラスの中のワインが空気と触れ合います。
ワインの中に空気が入り込み、そこでワインのポテンシャルが一気に解放され、ワイン本来の香りを楽しむことができるようになるわけです。
それと同時に、味わいも芳醇なものに変化します。
味の変化は香りによるところも大きいのですが、いずれにしても空気に触れることによって味わいも変化し、そのワインを存分に楽しむことができるようになるでしょう。
テーブルに置いて反時計回りに回す
ワインを本当の意味で楽しむための行為、それがスワリングです。
でも、ただ闇雲にグラスを回せばいいというわけではないので注意してください。
スワリングは、ワイングラスをテーブルに置いた状態で行います。
宙に浮かせた状態は基本NG。
ここを間違える人が多いので、特に高級レストランなどでは気を付けましょう。
テーブルに置いたグラスの下の方を指でつまみ、反時計回りに回すのが基本の形。
これは、もしスワリングの途中でワインがこぼれてしまった際に、自分の方向にこぼれやすくするためです。
つまり、左利きの人は時計回りに回さなければいけないということですね。
ワインを語るなら、このマナーの習得は必須です。
ぜひ、お店などでも実践してみましょう。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。